[st-kaiwa3]南三陸町内各地に交通安全の呼びかけなど、標語の看板がたっくさんあります。そんな町内でみかけた標語の数々をご紹介します。
今回は戸倉地区から、町境に近い戸倉下道で見かけた防犯協会さんの標語看板のご紹介です。[/st-kaiwa3]
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#E1F5FE” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]
[st-cmemo fontawesome=”fa-file-text-o” iconcolor=”#919191″ bgcolor=”#fafafa” color=”#000000″ iconsize=”100″]「ぼくたちが 安心できる 地域の目」by防犯協会戸倉支部、南三陸警察署[/st-cmemo][/st-mybox]
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#E1F5FE” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]
[st-cmemo fontawesome=”fa-file-text-o” iconcolor=”#919191″ bgcolor=”#fafafa” color=”#000000″ iconsize=”100″]「大人から 手本を見せよう 社会のルール」by防犯協会戸倉支部、南三陸警察署[/st-cmemo][/st-mybox]
現在は道路の反対側に移設されたようです。
[st-minihukidashi fontawesome=”fa-hand-o-right” fontsize=”105″ fontweight=”bold” bgcolor=”#FFC107″ color=”#fff” margin=”0 0 -20px 0″]標語の看板 ここがポイント![/st-minihukidashi][st-kaiwa1]旧志津川町、歌津町時代に作られた標語の看板が、町内の各地にたくさんあります![/st-kaiwa1]
南三陸標語マップ
※随時、追加いたします。
この記事を書いた人 Wrote this article
sanrikuai
2010年南三陸町初訪問。震災後もボランティア活動等を通じて地元との交流を重ね、2012年4月より「いいね!南三陸町」をスタート。町内各地を訪ねて見つけた町の魅力を伝えます。