払川発「心を豊かにする運動・他人に迷惑をかけない運動」

払川発「心を豊かにする運動・他人に迷惑をかけない運動」

[st-kaiwa3]南三陸町内各地に交通安全の呼びかけなど、標語の看板がたっくさんあります。そんな町内でみかけた標語の数々をご紹介します。

今日は歌津地区払川発、「心を豊かにする運動」「他人に迷惑をかけない運動」標語の看板です。[/st-kaiwa3]

[st-minihukidashi fontawesome=”fa-hand-o-right” fontsize=”90″ fontweight=”bold” bgcolor=”#03A9F4″ color=”#fff” margin=”0 0 0 0″]心を豊かにする、他人に迷惑をかけない運動[/st-minihukidashi]

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#E1F5FE” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]

心を豊かにする、他人に迷惑をかけない運動

[/st-mybox]

[st-mybox title=”心を豊かにする運動” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#727272″ bordercolor=”#ff0000″ bgcolor=”#FAFAFA” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” title_bordercolor=”#757575″ fontsize=”” myclass=”st-mybox-class st-title-under st-list-circle” margin=”25px 0 25px 0″]

  • 「はい」
  • 「すみません」
  • 「おかげさま」
  • 「ありがとう」
  • 「わたしがやります」

by歌津町町ぐるみ道徳実践推進委員会
[/st-mybox]

[st-mybox title=”他人に迷惑をかけない運動” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#727272″ bordercolor=”#ff0000″ bgcolor=”#FAFAFA” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” title_bordercolor=”#757575″ fontsize=”” myclass=”st-mybox-class st-title-under st-list-circle” margin=”25px 0 25px 0″]

  • 時間を守りましょう。
  • きまりを守りましょう。
  • 言葉使いをていねいにしましょう。

[/st-mybox]

長方形の標語看板で、映っていない残り2面については確認後アップしたいと思います。

[st-minihukidashi fontawesome=”fa-hand-o-right” fontsize=”105″ fontweight=”bold” bgcolor=”#FFC107″ color=”#fff” margin=”0 0 -20px 0″]標語の看板 ここがポイント![/st-minihukidashi][st-kaiwa1]旧志津川町、歌津町時代に作られた標語の看板が、町内の各地にたくさんあります![/st-kaiwa1]

南三陸標語マップ

※随時、追加いたします。

この記事を書いた人 Wrote this article

sanrikuai

2010年南三陸町初訪問。震災後もボランティア活動等を通じて地元との交流を重ね、2012年4月より「いいね!南三陸町」をスタート。町内各地を訪ねて見つけた町の魅力を伝えます。

TOP