はまゆり大橋

【南三陸百景】はまゆり大橋

[st-kaiwa2]

みなさんこんぬづわー!

今日は「いいね!南三陸町」が選ぶ南三陸百景から、今回は袖浜海岸からベイサイドアリーナ、町役場方面につながる「はまゆり大橋」をご紹介します。[/st-kaiwa2]

フォトギャラリー

[st-minihukidashi fontawesome=”fa-hand-o-right” fontsize=”100″ fontweight=”bold” bgcolor=”#03A9F4″ color=”#fff” margin=”0 0 0 0″]はまゆり大橋[/st-minihukidashi]

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#E1F5FE” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]

はまゆり大橋

[/st-mybox]

[st-minihukidashi fontawesome=”fa-hand-o-right” fontsize=”100″ fontweight=”bold” bgcolor=”#03A9F4″ color=”#fff” margin=”0 0 0 0″]はまゆり大橋プレート[/st-minihukidashi]

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#E1F5FE” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]

はまゆり大橋のプレート

2006年3月完成。橋の長さは144.5メートル。ちなみにはまゆりは旧志津川町の町花。

[st-cmemo fontawesome=”fa-lightbulb-o” iconcolor=”#FFA726″ bgcolor=”#FFF3E0″ color=”#000000″ iconsize=”100″]志津川漁港と水産加工施設などがある商工団地を結ぶ「志津川漁港臨港道路」として開通したのは4ヶ月後の7月16日。[/st-cmemo][/st-mybox]

地元ではよく知られたベイスポットなのですが、なぜかいまだに穴場扱い(*-*)

関連サイト

[st-minihukidashi fontawesome=”fa-external-link” iconcolor=”#fff” bgcolor=”#4FC3F7″ color=”#fff” margin=”0 0 -15px 0″]広報みなみさんりく 平成18年8月号(第11号)[/st-minihukidashi]

[st-minihukidashi fontawesome=”fa-external-link” iconcolor=”#fff” bgcolor=”#4FC3F7″ color=”#fff” margin=”0 0 -15px 0″]まちの話題フォトニュース「臨港道路開通式」[/st-minihukidashi]

[st-minihukidashi fontawesome=”fa-external-link” iconcolor=”#fff” bgcolor=”#4FC3F7″ color=”#fff” margin=”0 0 -15px 0″]バーチャルミュージアム(自然の輝→花々の彩り→スカシユリ)[/st-minihukidashi]

[st-minihukidashi fontawesome=”fa-hand-o-right” fontsize=”105″ fontweight=”bold” bgcolor=”#FFC107″ color=”#fff” margin=”0 0 -15px 0″]はまゆり大橋 ここがポイント![/st-minihukidashi][st-kaiwa2]旧志津川町の花「はまゆり」の名を冠した橋。町役場・ベイサイド側から海岸に下るときの志津川湾の風景が◎ですっ[/st-kaiwa2]

交通アクセス

南三陸町役場からサンオーレそではま方面へ南下。歩いて10分程度で着きます。

この記事を書いた人 Wrote this article

sanrikuai

2010年南三陸町初訪問。震災後もボランティア活動等を通じて地元との交流を重ね、2012年4月より「いいね!南三陸町」をスタート。町内各地を訪ねて見つけた町の魅力を伝えます。

TOP